体験レポ
時間つぶしに図書館に行ったら「レンタルなんもしない人のなんもしなかった話」という本が目についたので借りてみました。興味があったというより、少し前にこういう人が居るというTVで取り上げられていたのを覚えていた事と、なんとなく軽く読めそうという…
100均は本当に色々あって面白いですね。私も家の周りにSeria、CanDo、ダイソーと3店舗ありますので、よくこの3店舗を何かあると立ち寄ってしまいます。最近のマイブームは100均の手芸用品を購入し、ハンドメイドをする事です。 ダイソーでペーパークラフト…
最近「統合失調症がやってきた」という本を読みました。著者は ハウス加賀谷と松本キック ボキャブラ天国に出ていた「松本ハウス」です。 www.amazon.co.jp 私の世代だとちょっと奇抜なインパクトある芸風で覚えている方も多いとは思います。私はお笑い好き…
GWはライブ三昧でした。5/7は緑黄色社会のコンサートに行ってきました。 今回のライブの構成はアルバムActorに沿った内容になっています。最初から明るい曲でスタートするかと息子と予想していたので、しっとり始まったので予想外でした。 1:MCが少な…
今年のGWはライブ続きの予定を過ごしました。前日のオーイシマサヨシさんのライブ疲れを多少引きずりながら、5/7は緑黄色社会のコンサートに行ってきました。息子と共にライブ会場のフェスティバルホールへ乗り込みます。前日と比べると大きめの会場です。広…
5/6はオーイシマサヨシさんのライブに行ってきました。 行くまでの話はこちら meisou2ndlife.hatenablog.com ZeppNambaはチケット代以外に、入ったらドリンク代の別途購入が必須です。このシステムが「ライブ会場」っぽいですね。お酒も選べたみたい?ですけ…
私の唯一の楽しみは「コンサート・お笑いライブに行くこと」です。お金を使う事が下手な私には一番贅沢なお金の使い方かもしれません。実際に画面を通してみていた人が見れ、それを共有できる空間が昔から大好きです。基本は、ある特定の人だけを追っかける…
お題「ゆっくり見たい映画」 我が家は3月からNetflixを契約しました。コロナ禍で契約者数が激増し、最近は契約者数が激減したNetflixを今頃楽しんでおります。 最近Netflixで見ることができ、時間がある時にゆっくり見たい映画として 「劇場版ヴァイオレッ…
ロボット掃除機ってどうやねんとずっと悩んでいましたが、我が家も定番のルンバを購入してから8か月ぐらい経過しました。我が家は2LDKのマンションです。そんなに大きい家でもありません。 今使っているのはルンバ980 R980060モデルです。かなり古いモデル…
私は結婚して20年が経過しました。一時期実家に居たこともありましたが、主婦としてご飯を日々作っています。私は家事の中で料理がとても苦手です。苦痛までは行きませんが、毎日やっている割にあまりにも上達しないので悲しいです。子どもが小さい頃はまだ…