40代未亡人の迷走日記

日常のあれこれ、未亡人のおばさんが迷走している日記です。

毎日使う方言を考えてみる

久々に親友と話していたら、親友の子(3歳)が電話に出てくれました。


親友の子:「トーマスの絵本持ってる?」
私:「うーん。おばちゃんちにはないわ」
親友の子:「それやったら買わなあかんな!」

3歳でなかなかベタな関西弁です。関西人の私でも思わず笑ってしまいました。あまりにも可愛くて仕方ありません。

 

そういえばうちの子が2歳ぐらいに新幹線に乗っている時、隣に座ったビジネスマンが

「こんな小さい子が関西弁話しているの初めて聞きました。大人の人が話しているのはたくさん聞いたことあるんですが、こんな小さい時から関西弁なんですね」

珍しいとは思っていなかったのでびっくりしました。確かにTVで見る関西弁を話す子役は幼稚園以上かな。2歳児の少したどたどしい関西弁は新鮮だったと思います。

 

同じ保育園のママさん(関東出身)が子どもが話す関西弁の意味が解らなくて困ったのと言っていました。
うちと同じ1歳児から保育所に通っているお友達だったので、言語を話し始める時期はお母さんより保育士の先生と過ごす時間の方が多かったと思います。

子ども:「お母さんこれほかしといて」

ママ友:(・・・。ほかしといて?保管する事かなぁ?こんなゴミみたいな物を?)

わからなかったのでとりあえず、置いておいたと言っていました。
翌日先生に聞いたら「それ捨てておいて」という意味ですよ。って
私が「会社でほかしといてって言われない?」って聞いたら「言われたことない」と。確かに仕事中は私もほかしといてって言わないかと思いました。何となく「ほかす」は家庭内や親しい間柄の言葉かと思うので、保育園だと使ってしまうのかもしれません。

 

私も逆のケースがありまして、漫画のセリフに「かたしといて」って書いてあるのがありました。
「かたす?」なにそれ?全く意味がわかりませんでした。前後の流れからたぶん「片づけておいて」なんだろうなと思って読みました。調べたら「片づけるの意味」のようです。

色んな漫画で3回「かたしといて」が記載されていたのを見かけました。漫画は、作家の文字ミスは出版社の担当者がチェックしていると思っているので「かたしといて」は標準語、もしくは全国的に通用する言葉なんでしょうか?その謎は今だに良くわかりません。


ちなみに関西は「片づけておいて」を「しまっといて」「なおしといて」と言いますが、「なおしといて」も関東出身ママは驚いてました。子どもが「これなおしといて」って本を渡されて、どこを修繕するの?と思ったそうです。

 

方言は

  • 毎日あたりまえに使っている
  • 違和感は他の方言地域に行かないとわからない

一度も生まれた地域から出たことがない人は、もしかすると、自分の言葉が方言なのか一生わからない場合もあるという事になります。面白いですね。


昔、ナイトスクープで「あほとバカの境界線はどこか?」という調査があったと思いますが、あの結果はすごく面白かったです。結果を調査し続けた番組側も素晴らしいですが、調査依頼した人の「当たり前に疑問を持つ視点」もすごいと思います。

 

よく考えたら、このつたない私のブログの文章も関西弁が多めなので、ニュアンスが伝わってない事が多々あるはずです。言葉にもう少し疑問を持たなければ…。

 

今日の伝えたいこと

自分が使っている言葉はもしかしたら「方言」かもしれない。