40代未亡人の迷走日記

日常のあれこれ、未亡人のおばさんが迷走している日記です。

キッチン周りが片付かない原因5つ

我が家のキッチン周りがなかなか片付かなくて困っています。自然と物が増えていき、手狭になっていきます。私は料理が苦手なので、本来ならばそんなに物が必要ではないと思うのです。
何故片付かないのか、まずは今の状況を確認する事にしました。

 

悩み1:ストック品が場所を取る

自分では足りなくなったら大変!という気持ちが強いようで、ストックしてしまいます。

具体的な物は調味料、ラップ、ジップロック

1つ減ってもまた増えるので本当ならば必要以上に場所を取らないはずなのです。
おそらく在庫状況を把握してないのに、店頭で特価と言う文字につられて
「ま、どうせ使うから買っとこう」
で、過剰に在庫をしてしまっています。

 

悩み2:急に必要になるから捨てられない

普段は要らないんですが、急に使う事があるのですが、わざわざ買うのがなんか面倒だたり、もったいないと感じている物です。
具体的な物は綺麗な包装箱や保冷剤、保冷バック、割り箸、使い捨て容器

それらを買った時に使いきれなくて残ってしまっている場合もあります。
普段本当に要らないんですけど、急に人にあげる時に使ったりするので計画的に準備できないから置いています。

 

悩み3:せっかく買ったので捨てられない

料理が苦手なくせに、器具を買うのが好きなんですよね。器具を買ったら上手くなるのかもしれないと言うワクワクで買っちゃうんで、結局無理なんです(泣)

具体的な物は圧力鍋、コンベクションオーブン、オシャレな食器、ケーキ型、スープジャー

たまには使うのですが、使用頻度が低いので要らないんじゃないかな?と思っています。でもせっかく買ったのに…と言う気持ちが頭をよぎります。安価ではないと、更にその思いが強くなります。

 

悩み4:頂き物が捨てられない

親や友人からもらったお菓子やお茶がたくさんになってくる事があります。少しづつ食べるのですが、正直あまり好みでない物や、たくさんありすぎて、専用の引き出しに時に収まらない時もあります。
食べないならさっさと人にあげたら良いのかもしれませんが、自分がもらって要らないからまた人にあげる…それもなんだかなぁと感じてしまい、片付きません。

 

悩み5:ゴミの置き場がじわじわ幅を取る

普通ゴミは週2回あるから困らないのですが、缶ビンといった資源ごみは月2回、不燃は月1回なので、回収日まで保管が必要になります。
また食品トレイ等はスーパーの回収箱に週末持っていくので、1週間分は保管が必要です。

ジワジワと物が増えていくので、時に保管スペースが不足すると溢れてしまい、ゴミを目のつくところに置かなくてはならなくなるのです。それがすごく嫌です。

 

20220921081222

スペースはこれ以上増えない

5つの悩みを解決するにあたり、確実にわかっていることは

これ以上スペースが増えることはないので、絶対に物を減らさなければならない

もったいないも、使わなければただのゴミなので本当に必要かどうかをよく考えなければなりません。

 

物を「要・不要・保留」の3つに分けて解決する

悩みがわかれば、物をこの3つに分けます。

  • 絶対に必要
    →保管
  • 不要でも困りそうにない
    →潔く捨てる
  • 不要かどうか悩む
    →目につくところに置いて一旦保留にする。

この時の一旦保留をいつまでなのかを明確に決めておかないといつまでも保管してしまうので、3ヶ月か、半年かをきちんと決めます。
そして絶対「目につくところに置く」
目についているのに使わなければ、不要だという事がわかります。

 

さて。悩みもわかったので次の休みに実行するとします。
1日で終わればいいのですが…

 

今回伝えたいこと

とにかく片付けを始めるより、なぜそうなっているかの現状把握をする