先日、ママ友3人とクリスマスパーティ兼忘年会を行いました。
ママ友という小学校からの子ども通じたお友達関係ですが、気づけばもう10年以上のお付き合いです。私以外の3人はバリバリ正社員で働いています。
宴会でみんな好きなことを話しているのですが、飲みの席は人の本音が見えるから私は大好きなのです。
そこでまた、自分の当たり前が当たり前じゃないことに気づかされました。
「息子は父親に相談しない」
ということ。
サンタは居ないといったTくん(小学校3年生までサンタさんを信じていた息子)
のママさんが
「うちの子は父親に相談を全くしたことがない」
と言うのです。
うーん。うちは父親が居ないからわからないけど、生きていたらどうなんだろうね?と思いつつ。
そうしたら他のママ友2人が
「そうだよね。普通父親に相談ってしないよね」
と
えええええ?!私にとって衝撃は一言でした。
「ちょっとまって!うち兄は父親に相談してるよ。今も帰ったら仕事のこととか二人で話してるよ。逆に母に相談することがありえへんけど」
そうすると3人に驚かれました
「父親に相談する息子って、めちゃくちゃ貴重やけど!!」
確かに、旦那もあまり父親のことが好きではないという話を聞いたことがありました。
あまり二人で喋っている姿を覚えていません。もし生きていても、お義父さんに相談していない感じがします。
一方我が家は、兄が父に相談するのは当たり前の風景です。
確かに思春期の頃はそんな二人で話をするのは覚えていませんが、社会人になってから兄が父に相談する姿は何度も見ています。帰省の度に兄は父に相談しています。
父はどちらかといえば理系ですし、自分から話を始めるタイプではありません。兄が典型的な営業マンなので話しかけて会話をしている感じです。
私が驚いていると、ママ友が
「お兄さんって出世してない?」と
へ?
現在うちの兄は小さな会社の営業所長の様です。(父に教えてもらった)
「小さな会社だけど、それなりの役職みたい。上司には可愛がってもらってるかも」
と言うと
「やっぱり。そういう父親に相談できる人は、上司にも上手く接することができるから出世できるんだよね」
と。
知らなかった!
その方程式に当てはめると、母親に上手く相談できない私は出世できないのか?
良く考えたら私は出世うんぬんより、そもそも会社員として働く事すらできません(笑)
そしてうちの息子は、父親居ないし。
あっちゃー。親子そろって会社員に不向きな性格な気がします。
うちの兄が上司に可愛がってもらっていると思えるエピソードがありました。
独身の頃の私が仕事中に気分が悪くなって倒れて電車に乗るのがツラくなり、兄の会社の近くだったため助けて欲しいと連絡をしたら、
「今手が離せないので会社の人に頼んだから、その人に連れて帰ってもらって」
と言われて兄の会社の人が迎えに来てくれました。
後になって教えてもらったのですが、私を迎えに来てくれた人は会社の後継者(兄の会社の現社長さん)でした。
気分悪い妹の世話を、会社の後継者に頼む、当時平社員だった兄。
小さな会社とはいえ、人間関係が良くないとできません。恐るべし兄です。
ブログを見ていると、昔に比べたら仕事も家族も夫婦で支えあうという世の中になってきてることもあるから、私は父親が子と対話されているエピソードをよく読みます。
我が家では経験できない事なので、父親目線ってこういうもんなのかな?ほほえましくなり、勉強になります。
年末は兄が帰省してくるので、また父と相談する姿が見れそうです。
今回伝えたいこと
子どもに相談される親になるには、信頼関係が重要だと思う。
会話量ではなく、子どもが話しかけてきた時にどれだけ真摯に向き合えるか