40代未亡人の迷走日記

日常のあれこれ、未亡人のおばさんが迷走している日記です。

東寺で開催されている終い弘法に行ってきた

弘法大師空海)の命日にあたる21日には、毎月東寺周辺で弘法市と言って色んな出店が出ているのですが、12月21日に行われる弘法市を

「終い弘法」と言います。

おしまい、一年の最後をくくる最後の弘法市です。

 

東寺の御影堂で「御影供(みえく)」という法要が行われるため、その参拝者のためにひらかれた露店が今に至っているそうです。

御影供と弘法市|東寺 – 世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺

 

弘法市には色んな店が出店していて、私としては雑多な感じがします。
ちゃんと商売している物を売っているような店がほとんどですが、時にフリマ?みたいな店も存在します。

露店の典型的なたこ焼き、大判焼き等の飲食店は少なめで、陶器や手作り品、着物、漬物、衣類などがあるのですが、終い弘法なのでお正月の準備の品の店が多かったです。

20221221202617

可愛いミニ門松が並んでいました。欲しかったけど置いておくところがない。

 

去年も行ったのですが、今年はコロナ前の状況に出店も客も戻ってきつつある感じがします。人も多くなっているのですが、昨年に比べて外国語を話す声をたくさん聞いたので、少しずつ海外からのお客さんが戻ってきてるんだなと。

20221221202853

 

京都っぽい出店としてはやっぱり「着物」を売っているところかなと思います。お値段も2000円から売っている店が多いので、外国人のお土産には良さそうな気がしますが、背丈が足りるかな?とか思ったり。どういう人が買っていかれるのか興味があります。

 

私も迎春用の準備として5分ロウソク(旦那の実家に渡すため。5分ロウソクはちょうど良い時間で好評です)と我が家用の可愛らしいしめ縄飾りを買いました。

20221221202649

これで1400円。クリスマスリースっぽいのでもう飾れるかしら?

 

露店ばかりに目を奪われてよく考えたら、弘法大師の命日なのに、参拝してないことに気づき、食堂(じきどう)にて、ロウソクと線香セットを購入し参拝。

20221221203157

現在の楽しい生活が過ごすことができる感謝を

 

途中で可愛い猫柄のカバンを買おうかと悩みましたが、店の方の対応に少し不満があったのでやめました。余計な一言がなければ買ったのに。相手に不快に思わせない接客って難しいですね。

 

今年は1/3は露店を見ないで帰ってしまいました。広いのと、人が多いに加えて
「現金が底をつきそうになったから、これ以上いても買い物できない」

なんとも悲しい理由。

露店のほとんどが現金払いです。(たまにPayPayも使える店がありました)普段現金を持ち歩いていない私は、たくさん買うことができませんでした。
無駄遣いしなくてよかったという事にしておきます。

 

今回伝えたいこと

終い弘法に行くための旅行ツアーで来ていた人もお見掛けしました。
もし12/21に京都を訪れるチャンスがありましたら、行って見てはいかがでしょうか?