40代未亡人の迷走日記

日常のあれこれ、未亡人のおばさんが迷走している日記です。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2週間で仕事を辞めました

なんだかんだ、悩みつつ。結局2週間で仕事を辞めることにしました。今月末で契約更新だったので、しないと言いました。 悩んでいた時の様子はこちら。 meisou2ndlife.hatenablog.com meisou2ndlife.hatenablog.com 我ながら続かない自分に凹んでいます。最…

親より長く生きれば十分親孝行だと思う

親孝行したい時に親はなし と言いますね。親を失ってから初めて親の存在について考え、あの時親孝行しとけば良かったなぁ…と後悔されている方はたくさんいると思うのです。 ちなみに「親孝行」とは dictionary.goo.ne.jp なるほど、真心をもって尽くすことな…

離婚と転職が多い人の思考は同じようなことかも?

先日、元会社の同僚2人と会うことがありました。その二人は学生時代なら絶対交わる事のないタイプです。私はどちらかと言えばクラスで端の方にいるタイプですが、彼女たちはクラスの中心人物タイプです。会社というのは年齢も離れている、自分では選ばないタ…

私の捨てられない物

お題「捨てられないもの」 私が捨てられないものは、祖父が亡くなる1日前にくれた500円玉です。 私はとってもおじいちゃん子でした。 母方の祖父母と同居しており、おじいちゃんにとっても大事に育ててもらいました。 私のおじいちゃんは定年後何を思ったか…

大学費用をコツコツ貯めれた理由

基本元々の心配性な所はあるんだと思いますが、独身の頃から何かを買ったりするより、まずお金を貯金してから残りを使っていました。物欲がないというより、この年齢になるとわかるのですが、お金の使い方が下手だから貯めるしかできないんだと思います。親…

保険の見直しを実行した話

コロナ禍になってからというもの、割とおうち時間が増えたこともありYouTubeを色々見ることが増えました。 その中で「お金の大学」という著者である両学長さんのリベシティYouTubeに偶然たどりつきました。 site.libecity.com 大阪の方なので、個人的にはト…

一人で育てる必要なし!未亡人になった私の子育て

旦那は子どもを産む前に亡くなりましたと言うと、大変ですね、苦労されてたんですねと気をつかってもらえるのですが、本人としてはそうでもないです。 理由は 『夫のいる子育てを知らないので、いる事の良さも悪さも比べようがないから』 子育てを共にした時…

旦那が亡くなった時のドタバタ話

今年で旦那が亡くなって19年。旦那の亡くなった年=息子の誕生年ということで良くも悪くも覚えやすいのです。こんな話をブログに上げれるのも、心が落ち着いた証拠です。 旦那が亡くなったのはちょうど妊娠9ヶ月の時でした。亡くなったと会社から連絡があり…

職場での人間関係に悩んだ事から得たもの

女性はどういう場面でも輪を作りたがる傾向が強いと思います。すべての人が初対面の場合(例えば入学後初めての保護者会)であれば、輪ができていないので、全員がこれから輪を作っていくので気楽ですが、職場のように既に輪ができている場合は、積極的に踏…

新しい職場の良い点悪い点を考える

毎月の社会保険料負担もまあまあ厳しいため、最低限で働いてみることにしました。 自分は条件が良ければ続けられるのか、仕事内容のやりがいで続けられるのか、何度も転職をしているくせに、今までどういう仕事内容であれば自分が納得して働けるのかわからな…

当たり前を手放してみる②

手放してみる①からの続きです。 前回はこちら meisou2ndlife.hatenablog.com <バスタオル> 実家ではMYバスタオルを使用していたので、バスタオルは絶対必要と思い込んでいたのですが、バスタオルを使わなくても、フェイスタオルを2枚で全く問題ないと聞き…

当たり前を手放してみる①

毎日何気なく暮らしていると、家の中にあるのが当たり前になっている物がなくなったら何か問題があるような気がしてきます。私はズボラかつ、めんどくさがりなので毎日生活している中で嫌だなぁ…と感じるとそれをどうにかできないか?とついつい考えてしまい…

未亡人と他人に言うことで考えた事

私は未亡人となって18年となります。こういう事を言うといけないかも知れないが、もう18年も経つと悲しいという気持ちはあまりありません。居たらどうなっていただろうか?と思う事はもちろんありますが、それだけ今が幸せなのかもしれません。 初めての…

うちのペット紹介します

お題「ペットを紹介します」 我が家には6歳になる黒猫オスがいます。息子の習い事の先生が庭で生まれた子猫の引き取り先を探していて、それがご縁で我が家にやってきました。 PCに座って作業をしていると、必ず邪魔をしに来ます。必ずキーボードの前に座り…

挑戦する事はいつでも始められる

先日、子どもの大学の入学式がありました。今のご時世なので親はオンラインでご覧くださいとの事で、せっかくなので入学式を見ると言うか、ラジオの様に流していました。 こういう時は、なんだかんだ色んなお偉い方が学生に向けてのご挨拶が慣例です。4人ほ…

親友の存在

私は深く狭くの人間関係を好むタイプなのて、そもそも友人が多い方ではありませんが、それなりの人生経験を経ているので、プライベートでお付き合いしてくれる方がいることはとても感謝しています。そもそも友達ってどういう区分けなんだろう?と自分の中で…

物を買うのは簡単、捨てるの大変

私が無職となり、時間ができたので我が家は片付けを始めました。この家に引越してから大きな片付けは初めてです。今まではとりあえず不要物とわかる物しか捨ててきていませんでした。やはり仕事をしていると、週末だけではじっくり取り組む時間がありません…

強度近視の悩み

私は超が付くほど近眼強い。処方箋に-7.50Dと書いてあったので強度近視です。正式に調べてもらったわけじゃないけれど、かかりつけ医にレーシックをしてみたいと相談したところ、かなりの角膜を削る必要があるのでできないレベルかもと伝えられたことがあり…

転職してしまうのは自己肯定感が低いから?

働き方は人それぞれなので、良い悪いはないと思うのです。仕事を辞めたことに後悔は全くない。でも私はこうも転職回数が多いのだろうか…と悩む。ちなみに、22歳から働き始め、派遣から社員採用も含め6社。私は気づいたら履歴書の欄がもう書けないぐらいにな…

大学進学にあわせて不用品をお金に換える②

大学に入学が決定し、汚部屋を解消すべく取り掛かった話です。子どもの部屋から不用品として出てきた物は、大きく分けると「学校で使っていたもの・おもちゃ・本」の3種類でした。今回は、おもちゃ・本の処分換金編です。 学校で使っていた物の処分換金編は…

大学進学に合わせて不用品をお金に換える①

息子が大学に合格すると、私はまってました!と片付けを始めました。もう息子の荷物だらけの汚部屋にうんざりしていたからです。私の育て方が悪いのですが、彼は本当に片づけをしません。ここに置いているのを覚えているので触らないで!というので手が出せ…

大好きな藤子不二雄先生を思う

藤子不二雄A先生の訃報を聞き、ファンとしてショックを受けた一人です。人並みに漫画、アニメは好きで子どもの頃から色々読むのが大好きでした。たくさんのの漫画家さんが素敵な作品を残しておられますが、誰が好きですか?と問われたら、私は迷わず藤子不二…

仕事を辞めるか悩んだ時に考えた事

現在、無職となり自由を謳歌しております。(息子には専業主婦ではなくニートや!と言われてます)正式には2月中旬で退職してますが、12月の中旬から有給消化していたので、実質もう4か月ほど何もしておりません。子どもが1歳半ぐらいからずっと、保険…

背割堤地区の桜のトンネルは映画のワンシーンみたい

今年はもう桜は満喫したので、もうどこにも行くつもりはなかったのですが、たまたま昼前のTVニュースで「背割堤の桜が見どころです」おお。これはきれい。どこにあるの?八幡市なら今からでもいけるんじゃない?とまた即座に行く事を決めました。 背割堤って…

そうだ!平日の桜満開の京都に行こう④

蹴上インクライン、哲学の道と終わり、目標は達成しました。急に決めたのに、何年分の桜をみたのではないでしょうか。大満足です。 さて、そのまま帰ってもいいのですが、どうしようかな・・と検索して気軽に行けるところないかしら・・と思いながら、銀閣寺…

そうだ!平日の桜満開の京都に行こう③

蹴上インクラインで満開の桜を見た私は満足に浸っておりました。 次は哲学の道に行くぞ! 南禅寺に立ち寄る誘惑を今日は振り払い最初のプランを実行すべく、テクテクと哲学の道への入口へ歩き始めました。 GoogleMapによると徒歩15分ぐらいとのこと。 途中…

そうだ!平日の桜満開の京都に行こう②

2022年、京都の桜の名所である 蹴上インクラインのレポです。

そうだ!平日の桜満開の京都に行こう①

現在迷走している私ですが、その大きな原因は2/10に退職し無職であることだと思います。 無職理由は後日ブログのネタとして置いておくので今回は割愛します。 無職って自由なんですが、自由だからと言ってもなんとなく今までのクセが抜けません。 お出かけし…

お金がなくてもできる!簡単な子どもの成長記録

私の住む地域でも桜が満開になりました。 我が家は毎年恒例になっている、子どもの成長記録行事があります。 桜の木の前で親子で写真を撮る と言う簡単な事です。 なぜそれを始めたのかと言うと 子どもが保育園に通っていた頃に勤めていた上司の一言がきっか…

ブログ始めました。

始めました。 出産前に未亡人となった私は、子どもを産んだ瞬間から「ひとり親」として子育てを開始することになりました。 周囲からの支えに恵まれていたため、無事に子どもが自分の希望する学部へ進学することができました。大学の合格がわかり、肩の荷が…