40代未亡人の迷走日記

日常のあれこれ、未亡人のおばさんが迷走している日記です。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

息子が一人暮らしを始めたら、気づかぬうちに立場が逆転していた

息子が月1回ぐらいふらっと帰ってきます。 帰って来たら息子はやたらと話始めるので話し相手も大変と思う反面、これはこれで楽しいなと思ってしまう。 一緒に暮らしているとイライラすることもあるけど、離れると息子の存在はとてもありがたいのがわかります…

玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2024 "Pastorale"に行った

billboard classics 玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2024 "Pastorale" に行ってきました。 billboard-cc.com 私が行ったのは最終日の6/2。くしくもお天気は朝から荒れ模様。晴れたり雷がなったりとっても変な天候の日でした。今回の場所は万博記念公…

「また今度ね」と「また会いましょう」は言葉の重さが違う気がする

先日、健康診断で引っ掛かった症状の相談をしに、近くのかかりつけ医に行きました。空いた時間を狙って行ったのに、案外人が多く、待合室でとある人の会話を耳にしました。 久々に会った、70代ぐらいのおばさん2名。 うちの親ぐらいだろうなって思いつつ…

マスク着用を職場では未だに悩む

ムシムシとした梅雨っぽいお天気。ちょっと動くだけで暑いなと感じます。 最近、皆さんマスクどうしてるのかな?と疑問に思っています。私の仕事は対面業務はあるのですが、医療関係ではないため、マスクの着用は「本人に任せる」という状況です。私は眼鏡を…

厳しい気候の今の時期がとても好き

日中は暑いけど、朝がひんやりしているこの時期はとても好きです。 夏に入る前と夏が終わる頃の短い期間です。 窓を開けるとひんやりとした風が流れ込み なんとなく頭がシャキッとします。 過ごしやすい季節です。 来週から梅雨かな。 終われば、またあの暑…

シティーハンターの実写化には駅の伝言板シーンがあるよ

いつも行く整体のお兄ちゃんが 「シティーハンターの実写化。結構いいですよ!見てください!」とオススメされました。 www.netflix.com 鈴木亮平がやっているやつだっていうのは知っていたのですが、私はなんせ漫画、アニメのリアルタイム世代。 いやあ…実…

【上半期を振り返ろう】目標達成状況を確認してみた

今週のお題「上半期ふりかえり」 気づいたらもう6月も後半に近づいています。 あっという間に時は過ぎてしまう。子どもが巣立ち、自分のために時間が使えるようになったのだけど。ぼーっとしているようで、でも充実してるかなって思ったり。 振り返るなら、…

予防の大切さと伝える難しさ

最近は、何か問題が起きると危険を予測できなかったのではないかと相手方に強く責任を求める傾向があるなと感じています。 確かに、そうなんだけど。 危険の予測の範囲の広さは、個人の想像力に関わってくると思います。 たくさん身体的に怪我をする事を経験…

AIは便利だと聞くけど、どんな未来になるんだろう?

AppleがSiriに生成AIと搭載し、まるでわたしが書いた様な文章を作ってくれる様になるとニュースでやっていました。 私全くAIについてわかってないのですが、 出席しますか?のメールに「ハイ出席します!」ぐらいの回答ならば納得なのですが日本の文章って「…

命日に何もしない私

6月は夫の命日でもある月 あれから21年経過したのかと思う。 長かった様な、早かった様な。 今幸せだからこそ、そう感じられるのだと思うのだけど。 他人からみたら薄情にみえるけど、私は命日だからと一切何もしない。 墓と仏壇は中国地方にある夫の実家に…

自転車乗る人に活躍する防水グッズは前方透明レインハットだと思う

今週のお題「防水グッズ」 たまに出るはてなからのちょっと変化球のお題。 難しいなと思うから、あえて挑戦してみたくなってしまいました。 自転車通勤には「前方透明タイプのレインハット」が良い防水グッズかなと思っています。 小さい子がかぶるような前…

新庄劇場の瞬間に立ち会った

先日、友人からのお誘いを受けて阪神VS日ハム戦を見に行ってきました。 たぶん息子が小学生の頃が最後?少なくとも10年ぶりに甲子園に行く気がする。 阪神電車に久々に乗ったら、えらく駅が綺麗になっちゃってる。私の知っている阪神電車はどこへいったのや…

ゆるい猫日記38

我が家の猫さん。 毎日何してるかよくわかんないけど「寝る子だから”ねこ”」って言うぐらいだから日中のほとんど寝ているんだと思う。 お昼間は私の布団で寝ているみたい。 いつも私の布団は猫毛がついている。毎日寝る前はコロコロで猫の毛を取る。めんどく…

ブログ更新2年2か月経過

サボりまくりの5月だったことを象徴するように、先月は振り返りもしていませんでした。気づいたらもう6月。今月は忘れないように。 ブログをサボりまくりの5月 片づけなければならないことが多すぎて、すべて中途半端になっていたことが前々から気がかり…