40代未亡人の迷走日記

日常のあれこれ、未亡人のおばさんが迷走している日記です。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

五十肩に悩まされる日々

40代も後半になってきますと、身体のあちこちにガタが出始めてきています。ちょっとしんどかったりすることは多々ありますが、もう半年以上、五十肩で左腕が上がらなくて困っています。 五十肩とは、 50歳代を中心にした中年の人におこり、いつとはなし…

仕事に求める価値観

転職を何度も繰り返しているので、自分にあう会社が本当にあるのか?と自信を失っています。自分で仕事の価値観を突き詰めたら良いと言われたのですが、頭だけで突き詰めていくのが本当に苦手です。 今はアルバイトで週4日勤務しています。今病欠でお休みの…

私のキャッシュレス生活

私はほとんど現金を使わないキャッシュレス生活をしております。個人的にはめちゃくちゃ便利です。現金を持たなくてもどうにかなる場面が増えてきたので、そろそろ小さい財布に変更したいと考えています。 現金を使わないのはマネーフォワードで管理している…

水無月という和菓子を食べる

夏至の日、今のバイト先で 「夏至の日って何が食べましたっけ?冬至の日はかぼちゃ食べたり、ゆず風呂入ったりしますよね。でも夏至の日は何もした事がないんですが、何かありましたっけ?」 とメンバーAさんの一言 確かに… その場に4人居たのですが、誰も思…

【好きだった給食のメニューは?】給食の思い出

私は食べることが大好きだったので、もちろん給食が小学校の時大好きでした。 家の冷蔵庫には給食メニュー表が貼ってあり、それを眺めて「お。今日はこのおかず!。うれしいな」と思って学校に行くぐらい給食が大好きでした。 案外、給食が嫌で仕方なかった…

「レンタルなんもしない人のなんもしなかった話」を読む

時間つぶしに図書館に行ったら「レンタルなんもしない人のなんもしなかった話」という本が目についたので借りてみました。興味があったというより、少し前にこういう人が居るというTVで取り上げられていたのを覚えていた事と、なんとなく軽く読めそうという…

【獣医学部受験】オープンキャンパスに行った話(山口大学編)

オープンキャンパスに今年は行けそうな感じがしますね。ここ2年ほどはオンラインでの開催となっており、直接大学に行くのが難しかったのですが、機会があればやっぱり実際に見てみる方が勉強のモチベーションにもつながると思います。高校1年の時に行った…

【獣医学部受験】オープンキャンパスに行った話(北海道大学編)

オープンキャンパスに今年は行けそうな感じがしますね。ここ2年ほどはオンラインでの開催となっており、直接大学に行くのが難しかったのですが、やっぱり実際に見てみることをオススメします。我が家は高校1年の時に2校、2年生の夏に他の大学に行こうと…

ツラい時に励まされた曲

若い頃はメロディが心地よいと思う曲を聞くのが好きだったので、あまり歌詞に興味がありませんでした。夫との死別、一人での子育て、歳を重ねた事で価値観が大きく変わってきたのか、最近は歌詞を聞いて、励まされることが多くなりました。 1:「上を向いて…

ダイソーのペーパークラフトバンドキットに挑戦するも失敗

100均は本当に色々あって面白いですね。私も家の周りにSeria、CanDo、ダイソーと3店舗ありますので、よくこの3店舗を何かあると立ち寄ってしまいます。最近のマイブームは100均の手芸用品を購入し、ハンドメイドをする事です。 ダイソーでペーパークラフト…

【わたしのドメイン】将来使うドメイン名を考えてみる

今週のお題「わたしのドメイン」 私はまだブログを始めて、2ヶ月半を過ぎた所の超初心者です。 わたしのドメインか…。このお題を見てから、私がブログを今後も続けていくうちに、はてなProに変えて、ドメイン設定をしてアップグレートさせる。おおっ!そんな…

【気になる番組】にっぽん縦断 こころ旅

お題「気になる番組」 我が家はBSを契約していないので、普段見ることができないのですが、実家に帰ると絶対に見るTV番組があります。 それはNHKBSでやっている にっぽん縦断 こころ旅 です www.nhk.or.jp 俳優の火野正平さんが視聴者から送られてきた心の風…

うちの猫はてんかん持ち

うちには黒猫オス6歳がいます。とても人懐っこく、甘えた猫さんです。息子の習い事の先生が子猫の引き取り先を探していたので、息子が中学1年生の時に我が家にやってきました。 てんかん持ちのうちの猫ですが、ここ2年ほど発作も出ず元気に毎日ゴロゴロし…

自分の夢を叶えた息子との会話

最近は夕飯を食べながら、息子の大学生活の話を聞くことが多くなってきました。高校時代は”母近寄ってくるな!!”のトゲトゲ雰囲気がありましたが、最近は彼も大学生活に馴染んできて余裕が出てきた様で、興味のある授業は楽しくて仕方ないのがよく分かりま…

【本棚の中身】子育てが終わっても手元に置いている絵本

今週のお題「本棚の中身」 我が家には本棚が1つしかなく、 内訳は 漫画97% 絵本と図鑑3% 見事な漫画だらけの本棚で、ほとんど息子の本です。 息子の大学進学の時に断捨離したので、今は集めている途中の本か、手元に置いておきたい本だけになっています。断…

おばさん一人で福岡日帰り旅【お土産】

福岡に久々に日帰りで行きました。おそらく20年ぶりぐらいかなと思います。今回は柳川に行きました。 その時のお話はこちら meisou2ndlife.hatenablog.com 旅行の楽しみはご当地食べ物をお土産として買うことです。帰ってからも旅行の余韻を楽しめる所が大好…

おばさん一人で福岡日帰り旅【柳川の川下り】

実は、2月頃に旅行を行こうと思ってPeaceで飛行機を予約していたのですが、コロナ感染拡大が広がりキャンセルしたPeachポイントの失効期限が迫ってきました。 先月に比べて体調が良くなった今なら行ける!と思ったのですが、お仕事もしている兼ね合い上、日…

「太陽の塔」は外側も内側も見た方が良い!

あじさいを見るのが目的で万博記念公園にやってきたのですが、太陽の塔の前を歩くと「太陽の塔内見学の当日券があります!」という看板を見たので、せっかくなので見学する事にしました。 太陽の塔、不思議と子どもの頃から何度見ても、その存在感に圧倒され…

獣医学部進学を目指す体験記④総合型選抜入試

受験はひとり親でも夢を叶える、そしてコスパ安く進学するための親子共同の戦いでした。振り返ると大変でしたが、今では息子が居たことで得られた経験なので良かったです。色々情報を調べていると国公立の獣医学部で総合型選抜入試を実施している大学がある…

【8242】エイチ・ツー・オー リテイリングの株

私は、ちょっとした生活の潤いのために、株を少し持っています。6月に入り、株主優待とちょこっと配当金が入ってきました。1回ランチを食べたら吹っ飛ぶような額ですが、無職の私にはありがたいです。 私が持っている株は 【8242】エイチ・ツー・オー リテ…

万博記念公園のあじさい祭り

最近紫陽花がきれいに咲いてきるのをあちこちで見かけます。紫陽花を見たい!と思ったので万博記念公園の「あじさい祭」に行ってきました。 モノレールに乗り万博記念公園駅で降ります。 太陽の塔が見えてきたら、万博記念公園駅に到着です。 ちなみに、モノ…

不得意を伸ばすより、得意を伸ばす方が近道かもしれない

12年ほど前に勤めていた職場から、ちょっとお手伝いしてもらえませんかという依頼がきたので、6月から昔の職場で臨時アルバイトとして働いています。依頼の経緯を詳しく聞くと、病欠者の補充なので”病欠者が戻ってきたら仕事終了”という非常に雇用期間が…

大切な人を亡くした人への接し方

未亡人歴19年の私は、大切な人を亡くした友人や知人に対してどう接したら良いか、何か少しでも支えになりたいけど、どうしたらよいかわからなくて困っているという相談を立場上わりと聞くことが多いです。 何かあったら言ってねと、黙って程よい距離で支え…

履歴書に書けない特技で得をした事

私の特技は道に迷わない事です。meisou2ndlife.hatenablog.com 私の体感的な感じとしては、見た景色をパシャっとカメラで写した様に覚えてしまう事が無意識にある様です。一度歩いた道を無意識に覚えていて、再び同じところを歩くと、右にこの前曲がったと思…

【私の宝物】子どもの存在

お題「わたしの宝物」 宝物と言われて、本当に普通すぎる回答なのですが「子ども」です。子ども以外の物を何かないか?とひねり出そうとしましたが、特に大切に思う宝飾品や財宝が全くありませんでした。私の宝物は、私に新しい気づきを与えてくれることがで…

松本ハウスの「統合失調症がやってきた」を読んだ

最近「統合失調症がやってきた」という本を読みました。著者は ハウス加賀谷と松本キック ボキャブラ天国に出ていた「松本ハウス」です。 www.amazon.co.jp 私の世代だとちょっと奇抜なインパクトある芸風で覚えている方も多いとは思います。私はお笑い好き…

毎日ブログ更新、2か月経過

必死にやってきたブログも、どうにか2か月経過しました。こんなつたない文章でも、読んでくれる方がいるから続けられています。 訪れていただいた皆様、改めて感謝申し上げます。 2か月すぎたアクセス数の現状 毎日続けていて思う事 人のブログを読んで思…

忙しいパパママにオススメ、寝る前に絵本の読み聞かせ

私も仕事をしながらもひとり親で子育てをしてきました。毎日、仕事と子育ての両立は大変です。便利なアイテムが増えた今でも、そんな劇的に楽になったとは世の中を見ていると感じられません。私が一番大変だったかと思いだすと、早く寝てくれないことでした…

不思議な小中学校の教育方針

私は学校の先生を全く尊敬できませんでした。学校の先生で頑張っている方ごめんなさい) それは先生が全く生徒の個性に向き合っていないように見えたからです。 私の通っていた小・中学校は当時、教育が特殊だったと今考えても思います。「みんな同じである…

結婚生活において、お金の苦労は受け入れられない人は多い

まだ私が何も世間を知らない女子大生の頃の話です。 大学の先生と割と距離が近く、昼休みに食堂で先生と一緒に食べる事はよくありました。先生は当日40代ぐらいだったのでしょうか?既婚で子どもは居なかった記憶はあります。先生がしてくれた話で妙に覚えて…