40代未亡人の迷走日記

日常のあれこれ、未亡人のおばさんが迷走している日記です。

AIは便利だと聞くけど、どんな未来になるんだろう?

AppleがSiriに生成AIと搭載し、まるでわたしが書いた様な文章を作ってくれる様になるとニュースでやっていました。

 

私全くAIについてわかってないのですが、

出席しますか?のメールに「ハイ出席します!」ぐらいの回答ならば納得なのですが
日本の文章って「ハイ出席します」だけはマナー違反ですよね。

「いつもお世話になっております。」「よろしくお願いいたします」みたいなのも付けてメールを送ってくれるようになるんだろうな。

 

そのうち、AIが進化しまくって、適当にお題を提示したら私らしくブログ作ってくれる?様になったりして。AIが今までの文章を分析して、自分でも気づいてないクセを見つけられちゃうのかしら?そう考えたらなんとも恥ずかしい。

 

多くの人の思考回路はAIに取って変わらないだろうけど、特定の人の思考や行動は一定のパターンがあるような気がしています。そのうちたくさんの人の思考パターンサンプルを集まったら、AIが多くの人の思考を分類し、AIに誘導されるような未来になってしまうんだろうか?そんなことを考えだしたらAIの進化が怖くなってくる。
そんなのもっと先の未来だろうなとか私個人は思っているけど、5年後にはそんな世界になっているのかもしれない。

AIには感情がないから、人の思考のデータを淡々と分類できるような気がするけど、もし感情を持っていたら病む気がしてしまう。AIだからシステムダウンが正しいかな?
そういえば誰かが
「幽霊より、よっぽど生身の人間の方が、何考えているかわからないから怖いよって」

それは確かにそうだなって思った。自分の想像の範囲を超えた人間の思考に遭遇した時、恐怖でしかない。人間だったら集めて分類できない気がする。

 

 

 

20240612183214

 

AIの進歩を聞いているとすごいなと思う反面、人がAIに勝てるところは、忘れるところかも。

何でも覚えてたらつらくて生きて行けない。
感情と忘れるという機能はセットなのかもしれない。

何となく忘れてしまう事は悪いイメージがあるけど、忘れることができることを人間はもう少し誇ってもいいのかもしれない。