40代未亡人の迷走日記

日常のあれこれ、未亡人のおばさんが迷走している日記です。

キャッシュレス生活を深めるためのコツ

私はほとんどキャッシュレス生活を行っています。
キャッシュレスの良さは、レジ精算の際のスマート感、これに尽きます。
キャッシュレス生活を始めたきっかけは、家計簿の現金残高が合わない「使途不明金」の発生がとても嫌だったからです。

 

私のキャッシュレス生活はこんな感じです。

meisou2ndlife.hatenablog.com

 

最低限のキャッシュレス生活を実行していくために、現在ほぼキャッシュレス生活をしている私が思う、私が思うキャッシュレス生活を深めていくためのコツです。

 

店に入る時にはどの決済方法を使うか決めておく

私はどの店で会計時にどの決済方法を使用するか決めています。初めて入る店の場合は絶対にレジ周辺や入口に決済方法の案内シールが貼られていますから必ず確認しています。

入店時に「この店ではこの決済方法で支払いをする」と決めておくと会計時にさっと準備できているのでスムーズに会計処理が終わり気分が良いです。

「当店のカードをお作りいただいたらポイント増えますよ」とか、レジ前で上手に勧誘されてくる店員さんもいます。その時はぶれないように「結構です」ときちんと断りましょう。悩むのはその店の商品を選ぶ時だけで十分ですよ。

今まであまり気にしてなかった方は、自分の行きつけの店はどのような決済方法に対応しているかを一度見てみてください。

 

シンプル派はクレジットカードと交通系電子マネーの2つで良い

一番シンプルな範囲でキャッシュレスを目指すなら

この2つがあれば、ほぼキャッシュレス生活が可能になります。

クレジットカードブランドはJCB・VISA・MASTERのこの3つから選択することが多いと思いますが、VISAが一番広く使用できるところが多いので、何でもいいならVISAをオススメします。

交通系電子マネーは現金でチャージしないタイプのクレジットカードチャージか、オートチャージを選ぶことをオススメします。なぜなら、キャッシュレス生活が進むと、本当に手持ちの現金を最低限しか持たなくなるので、現金でしかチャージできないと「あ!手持ちの現金がないのでチャージできない」トラブルは回避できるからです。

 

そのうちクレジットカードで直接電車に乗れることになると予想されます。先日福岡の地下鉄は、クレジットカードで乗れるようになっていました。どうやら実証実験中だったみたいですが、将来のためにタッチ決済付きのクレジットカードを用意しておくのがいいかもしれません。

subway.city.fukuoka.lg.jp

 

スマート派はQRコード決済を使用するべき

最近はQRコード決済が非常に増えてきています。QRコード決済のいいところは、カード不要。スマホのアプリを立ち上げてQRコードを読み取るor読み取ってもらうでお支払いができます。スマホがさっと出せる様にしている人は多いと思うので、財布からカードを取り出しゴソゴソすることなく会計が完了できるのが魅力です。また、カードと違いサインや暗証番号の入力を求められることもありません。パッとさっと「スマート」なお会計が可能です。
ただ、QRコード決済のデメリットは1つあります。

電波が弱い所では使えません

これは本当に困ります。私が楽天モバイルを使っているのが悪いのですが、何度もQRコード決済をあきらめて、クレジットカードに変更することがありました。
レジでもたもたする時間が私は嫌いなので、最近はレジに並んだ時点で電波がどうなっているか気にするようにはしていますが、月に1回は「あ・・ここ電波あかんわ」という事があります。屋内は電波本当に弱い事多いです

 

自動販売機も電子マネーで支払う

自動販売機で買う事は多いと思いますが、最近は交通系電子マネーでお支払いが可能な自販機が非常に増えてきています。特に駅の自販機は絶対対応しています。
財布を開ける、小銭を選んで挿入、買った後商品とつり銭を取る。この当たり前の動作をする必要はありません。商品選んで、カードかざして、商品受け取って終了です。
つり銭の取り忘れしてないかな…と全く気にしなくて良いですよ。
気にするのは、電子マネーの残高だけです。

 

 

私は現金で支払わないと不安なんだよね・・という人対して、無理してオススメはしません。そういう人は目の前のお金が減る事で、手持ちの残高が減ったと認識できるタイプです。キャッシュレスは「後払い」ですから、私は金銭管理能力が低いと思うならば避けておく方が無難でしょう。

 

今回伝えたいこと

自分の生活スタイルで使えるキャッシュレス方法を把握しておく

レジでのお支払い対応をスムーズ進められるように準備しておく