40代未亡人の迷走日記

日常のあれこれ、未亡人のおばさんが迷走している日記です。

週4日で働いて公私のバランスを取りつつ、新NISAで少しでも収入を増やしたい

今年から始まった新NISA。私もあまりよくわかってないです。けど非課税って聞くと知らん顔はしてられない性格の私。株の配当金でも約20%は税金で取っていかれてることを考えたら非課税分がチリツモになったら、すごい収入になる思いませんか?

 

新NISAを使って、私の代わりに少しでも収入を得たい

とにかく、私は疲れやすい体質。正社員で週5日働くぐらいなら、パート週4日で給与が少なくても質素に生きる方がちょうど良いことがわかってきました。週5日働く時より、断然心身ともに今は安定している。


収入減の部分は投資して頑張って増やすしかありません。ただビビりなので大きな賭けにも出られないのが現実。普通貯金が安全だと言われるが、物価だけ上がっていく現状を見ると、実質普通貯金はマイナスちゃうんかな?と

資産に占める貯金の割合は年齢と同じにしたら良いと聞いたので、私は50%にしたらいいみたい。あと20%は投資に回せそう。

 

新しいNISAは今までに比べると色々非課税になるハードルが下がっているので
政府は「老後資金は自分で頑張ってつくりなはれ」と言っているのだろうと思う。

そう言われているなら、はい。自分で頑張ります。

 

新NISAでは配当金受取方式が「株式数比例配分方式」でないと恩恵がうけれない

新NISAは株でも使えると聞き、もっともっと配当金で楽しみたいと思って利用したいと思って調べているいたら、新NISAを利用しての配当金を非課税にしたいと思うと、今までの様に配当金を銀行口座で受け取る形はあかんらしい。

あー。ちょっとずつ通帳に振り込まれるのが嬉しかったのに。

ISA口座預りの国内上場株式の配当金を非課税にするためには、配当金の受領方法を、証券会社の口座へ入金される「株式数比例配分方式」に登録することで、NISA口座(少額投資非課税口座)で保有している国内株式等の配当金が非課税になります。
「株式数比例配分方式」以外を登録している場合や、配当の権利確定日以降に同方式を登録している場合、NISA口座(少額投資非課税口座)で保有している株式であっても配当金は非課税とはなりませんのでご注意ください。

引用:SBI証券

 

複数の証券会社を持っていると、証券会社ごとに配当金の受け取り方法を変えることはできません。NISAの恩恵をうけたれれば、つまりどの会社でも証券会社の口座へ入金される「株式数比例配分方式」を一択となってしまいます。

複数の証券会社で株価を保有されている人は注意したほうがいいですよ。

 

「私の知りたいこと」を整理して解決してくれる情報を収集しよう

新NISAについては金融庁にまとめてあるけど、難しくてわからん。

www.fsa.go.jp

しかも、ネットでちょっと調べれば新NISAの情報があふれかえっている。
中にはちょっと怪しげな「投資専門家」っぽい人だって登場。何を信じたらいいのやら。

本でも動画でも情報選び方のポイントは、自分が何を知りたいのか?について解説してくれている点に注目したら良いと思います。投資は複雑なので、自分は何が知りたいのか、とにかく情報収集を闇雲にする前にきちんと整理してみてはどうでしょうか?


できれば1つではなく2・3個本や動画を見ることをオススメ。全部が同じことを書いている(言っている)ならば情報は間違いないと私は考えています。

 

私は「今までのNISAと新しいNISAの何が違うのか知りたい」という事が知りたかったので

「大改正でどう変わる? 新NISA 徹底活用術 (日本経済新聞出版)-竹川美奈子著」
という本を図書館で借りて読みました。私のような投資初級者であれば、基本の本を読むより、旧NISAとの違いを比較されていてわかりやすかったです。

 

今回伝えたい事

投資は自己判断で。するもしないも自由。