40代未亡人の迷走日記

日常のあれこれ、未亡人のおばさんが迷走している日記です。

ラジオ体操第2は難しい

今の職場では、毎日ラジオ体操第1を15時になったら行っています。仕事中に体操をする習慣がなかった私にとって、これがなかなか身体にちょうど良いです。
パソコンにずっと座ってる事が多いので、15時にラジオ体操をするだけで背中がゴリゴリと音がします。知らず知らずのうちに固まってしまっているのでしょう。
でも、そのおかげで残りの勤務時間は身体が軽くなり「あともう少し頑張って働こうか」という意欲がわきます。
最初は適当に体操していたのですが、身体が軽くなる効果が実感できると毎日真剣に体操するようになりました。

 

職場で「せっかくだからラジオ体操第2にも挑戦しようか…」と言う話になりましたが、全員がラジオ体操第2って、なんか面白い動きをするのがあったのは思い出せるけど、どんな体操があったか全く知らないよね。ということで、誰もできないからお流れになりました。

 

ラジオ体操第一はおそらくどの小学校でも習うと思うので、おそらく日本のほとんどの大人は少なからずともあの音楽が流れるとそれなりに体操できると思うのです。
細かい動きは忘れていたとしても、周りの動きを少し見たら思い出し、全く茫然と立ちすくむことがないような気がします。
でも、ラジオ体操第2の音楽が流れても、全く茫然と立ちすくむしかできない人しかいないのでは?と私は思っていました。

 

職場でそんな話が出たので、YouTubeでラジオ体操第2をやってみることにしました。
今はYouTubeを使うと、NHKの放送時刻に合わせて体操しなくても、好きな時に体操することができるのはいいですね。

やっぱり音楽流れても、全くできません。次の動きすら知りません。
え?こうやるの?とか言っているうちに、次の動きに進んでいます。
なんか曲のテンポや、曲調も上下するし、イメージしていたより難易度が高くてびっくり!!

 

そんなアワアワ体操をしている母を見て息子が

「初見でラジオ体操第2ができるわけない!そんな甘くないぞ!」

と言うのです。

 

え?第2できるの?と聞くと、息子の高校は体育の最初の授業はラジオ体操第2を習得することらしく、3年間体育を始まった時に体操するのはラジオ体操第1ではなく、第2しかやらないと言うのです。

「あんたの高校を卒業すると、みんなラジオ体操第2ができるってこと?」

 

「もちろん。まず、1回目の授業で習って、2回目の授業までにチーム全員が体操できるように練習させられるからな。チームの一人でも体操できなかったら連帯責任なんで、体操できるようになるまで練習させられる」

 

マジか‥‥

なんちゅう変な学校や。知らなかった。

 

となると、息子の学校の卒業生が100人中1名でもいたら、ラジオ体操第2の音楽が流れたとしても、颯爽と体操できるのか…なんて思いつつ。

 

 

こちらに詳しいラジオ体操の解説動画がありました

www.jp-life.japanpost.jp

私は何回か練習してみましたが、第2を習得するにはまだまだ時間がかかりそうです。

 

 

私が子どもの頃は夏休み早起きしてラジオ体操に行くとスタンプもらうことができましたが、今も地域によっては開催されているのかな?

 

今回伝えたいこと

ラジオ体操第1をするだけでも、身体が軽くなる

ラジオ体操第2は初見で覚えられない