40代未亡人の迷走日記

日常のあれこれ、未亡人のおばさんが迷走している日記です。

ゴミの分別について考える

息子が一人暮らしをすることになり、大阪府下のとある市で住むことになりました。
不動産屋から契約時にもらった「ごみの出し方」を見て驚き。同じ大阪府下なのに、こんなに違うとは思いませんでした。

 

ゴミ捨ては指定袋を購入

私の住む市は半透明の袋であれば何でもOKです。引越し先は指定袋で必ず出さなければなりません。

大阪でも指定袋になっている市町村は多いので、これに関してはそこまで驚きではないです。ごみ袋がどこで販売しているのかだけ確認しておけばいいでしょう。
指定袋に関しては、私の住む市でも取り組めばいいのにと私は思っています。少しはゴミを減らそうと努力するだろうし。
転勤が多い人にとっては、この指定袋制度は嫌だろうな。

 

不燃ゴミを出す日がない

これが一番の驚いた部分です。私の住む市は月に1回、不燃ゴミとして回収があります。割れた食器や使用済み電池、壊れた傘、たまに壊れた家電製品を出します。
引越し先はこれら不燃ごみを出すのは有料で、業者に申し込みをしないといけないそうです。そんな乾電池2本ぐらいで業者を呼べないので、不燃ゴミはある一定量溜まってからでは捨てるしかないと感じました。
一人暮らしなのでそんな頻繁に不燃ごみが出るとは思いませんが、ゴミをいつまでも狭いワンルームの中に残しておかないといけないのが、私ならちょっと嫌かも。

食器も割れにくいコレールの方が高くてもいいかも、電池も充電式の方がいいかな?とか。捨てることが安易ではないので「家で余ってるから持って行き」とは言いにくいなと思いました。

 

分別がめちゃくちゃ細かい市町村は徳島県上勝町

四国ですごい分別がある市町村があるとTVで取り上げられていた記憶があり、調べてみたら徳島県の上勝町だそう。
現在45項目の分別が必要だそうで。町にゴミ回収車がないそう。町民がゴミセンターにゴミを運び入れるそうです。

上勝町の取り組みがキレイにまとめられていたJALのサイトがありました。ontrip.jal.co.jp

 

分別がとてもゆるいのが大阪市

ゴミはめちゃくちゃ出すのに、分別もゆるいのが大阪市だそう。同じ大阪府民ですが、そんなゴミ分別がゆるくて大丈夫?って思ってしまいます。
大阪市から来た友人が、私の住む市レベルの分別でも「めんどくさいわ!」と言ってました。不燃ごみの位置づけがあまりピンと来ていなかった感じでした。

 

これから人手不足になるだろうし、ゴミは有料化になっていくだろうと思います。
歳をとり体力がなくなったらゴミを捨てるのも一苦労。今のうちから捨てることを考えて物を買うクセをつけていかねば。

 

今回伝えたいこと

たかがゴミの分別、されどゴミの分別