40代未亡人の迷走日記

日常のあれこれ、未亡人のおばさんが迷走している日記です。

キーボードからPC電源入れる設定をしたけどダメだった

やっと壊れていたPCを復活させました。
といっても、蓋を開けて、前と同じ様に電源スイッチが陥没しないようにするという
「超アナログ」対応

20231002091449

ブログ書くにはPCが便利なんだよねと思いつつ。

キーボードを使用して電源を入れる方法があるそうな

やっぱり修理を依頼すべきかとHPのホームページを見ていると
良い解決策になりそうなものが。

jp.ext.hp.com

これならば、お悩み解決できそう!キーボードから電源入れるようになったら

修理に出さなくていいし。なんてすごい機能!

まず、BIOSを立ち上げる

BIOSから設定変えれば良いそうですが、とにかく電源を入れるようになってなかったら、そもそも無理なのね。そりゃそうだ

アナログ修理を施したPCを立ち上げ、BIOS設定を実行。
HPは「F10」キーボードを連打したらいいらしい。
(このあたりはPCによって若干違うので、使用PCメーカーサイトを見てください)

PC触ったことなかったら、この時点で怖いよな・・って思いつつ
幸い、仕事で何度かBIOSのセットアップをしていたことがあるので、この辺りは慌てません。

BIOSは英語表記が多い

PCあるあるですが、悲しいけどBIOS画面は最初は全部英語表記、とりあえず日本語表記に変更から始めます。昔は日本語表記対応されてない事も多かったので、最近は本当にグローバル対応してくれてるよねと嬉しくなります。

若い頃、PCの設定で英語表記が出てくるたびに、やっぱり英語は勉強しておくべきだったなと思っていたのですが、案外片言の英語でも「なんかニュアンスでわかる」。
Set○○やChange○○だと、設定や変更かな?と推測できます。
ああ、英語ってそんな難しい言語じゃないんだって思いました。
思うだけで、そこから英語力は全く進歩してません。

電源管理オプションを選び、キーボードからの電源投入にするだけ

電源管理オプションがあるので、そちらを選択し、
キーボードからの電源投入にチェックを入れて、設定するだけ。

一瞬「ピッ!」っていう大きな電子音が鳴るのでビビります。

なんかやらかした?って思っちゃいました。

そして、保存。

それだけ。

めっちゃ簡単やん!!

 

キーボードから電源、入らない

早速、キーボードから電源を入れようとしてみました。

…。

…。

…。

…。

…。

何のキーボードを押しても無反応。
うーん。意味ないの?それとも私が純正のキーボードを使ってないから?

Google先生で調べて見ると、意味がなかったという意見も多数。

せっかく解決できると思ったのに、残念です。

 

今回伝えたい事

BIOS設定しても上手く行かない場合がある。