40代未亡人の迷走日記

日常のあれこれ、未亡人のおばさんが迷走している日記です。

【8242】エイチ・ツー・オー リテイリングの株

私は、ちょっとした生活の潤いのために、株を少し持っています。
6月に入り、株主優待とちょこっと配当金が入ってきました。1回ランチを食べたら吹っ飛ぶような額ですが、無職の私にはありがたいです。

 

私が持っている株は

【8242】エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社です。

関西圏の方ならおなじみの阪急・阪神百貨店を持つ小売業を中心とした生活産業グループです。

 

取得時から株価が大幅に下がった

コロナ禍に入り大幅に株価が下がってしまい、今も回復の兆しがありません。困りました。

すごい高い時期に買ったのではありませんが、それでも私が買った時から見たら今は約50000円近くマイナスです。

コロナ禍の影響が大きく、関西はインバウンドに経済が支えられていたこと、そして対面販売を避ける傾向が強まり、売上も大きく落ちていたこともあり、仕方ないですね。


かと言って売却するにも売却損が50000円ほど、逆に売り上げが増えるような兆しが見えない今は、買い増しする勇気もなかなか持てません。地元民として応援はしてあげたい気持ちはありますが、コロナ禍でテレワークも増えたため、衣服を以前の様に買ってくれる人がどれだけいるだろうか?と疑問に感じているからです。

 

株主優待は店舗購入時の割引券

年2回、株主優待券が送られてきます。私はこれが目当てで株を保持しています。

 

20220609094505

6月初めに同年12月末期限の券、12月末に翌年6月末期限の5枚綴りの冊子が送られてきます。
優待内容の詳細はこちらを

www.h2o-retailing.co.jp

 

株主優待券はルールを定めて使用

案外色々使えるところはあるのですが、優待券は5枚しかないので、私は
必ず10%優待・10000円以上買う時に使用すると決めています。

具体的な優待券使用方法は以下の通りです。

  • 家族へのプレゼント購入
  • 自分の化粧品の購入

 

家族へのプレゼント購入

「誕生日」「母の日」「父の日」といったイベントプレゼント用です。

やはり人へのプレゼントというのは、百貨店で選んだ方がキレイに包装してもらえるので、少々高くても百貨店に行きます。この優待券を使うと何となく自分はお得を感じ、相手には良いものを贈ることができるので満足しています。

 

自分の化粧品の購入

化粧好きじゃないのに、肌が弱いくせにデパコスなんです。世間のデパコス愛用者イメージと真逆です(笑)。私はアクセーヌというブランドを愛用していまして、自分の肌になじんだ貴重なブランドなのでこれ以外は買いません。

アクセーヌは通販ありますし、直接店舗もたくさんありますが、優待券は10000円以上の購入に使うと決めているので、毎回阪急百貨店まで出向きまとめ買いをしています。

 

配当と優待割引を合わせると月1000円ほど潤う

今回は配当が1株あたり12円50銭でした。

配当金+株主優待を考えると、毎回約6000円ほど、月1000円だけ生活の潤いを得ている感じになります。

 

今回から、優待先に関西スーパーが加わってます。
20220609094501

そういえば、オーケーと買収で揉めてましたねぇ。

関西スーパーも利用することがあるので、H2Oが買収してくれてよかった。

 

今回伝えたいこと

・株価が大幅に下がり戻らない場合もある。

・優待割引は自分で一番得する利用方法を決めておく

万博記念公園のあじさい祭り

最近紫陽花がきれいに咲いてきるのをあちこちで見かけます。紫陽花を見たい!と思ったので万博記念公園の「あじさい祭」に行ってきました。

 

モノレールに乗り万博記念公園駅で降ります。

太陽の塔が見えてきたら、万博記念公園駅に到着です。

20220610073414

ちなみに、モノレールはものすごく料金が高いです。

20220610073122

個人的に、気になったのは、「本日ひらかたパークは休園日です」の案内。
ん?ひらかたパークは沿線でもないし、ここから遠いんですが?

 

改札を出ると太陽の塔が見える方が万博記念公園の入口になるので、歩いていきます。

20220610073130

入園料は自販機で260円で購入が必要です。

入ったら太陽の塔がズドーンとお出迎えしてくれます。
園内はとてもきれいに手入れがされているので、いつ行っても、四季の花がとても美しく咲いています。


今回の目当ては「あじさい祭り」
あじさいは「あじさいの森」にたくさん咲いているようです。さて、どこにあるのかな?と地図を開くと

20220610073146

すごく遠い!!端っこにあるとは…今いるのが中央口ですので、ひたすらあじさいの森に向かって歩きます。

 

かなり歩く覚悟はしてきましたが、遠い。見に行った日はとてもお天気が良く、まあまあ暑いので、木陰で休憩を挟みました。心地よい風がすごく気持ち良く、このまま寝てしまいたいぐらい…

20220610073138

平日のため人は少なめ。レジャーシート持ってきてたら、寝転びたかった。

 

さて、歩くとやっと着きました。あじさい祭りは6/4から開催だったので、まだ咲き始めと言った感じです。

20220610073453 20220610073213

種類によっては5分咲きに近いものもあります。

20220610073157

人が少なかったため、ゆっくり鑑賞できたのは良かったです。

 

歩くのがちょっとつらいという人には園内タクシーがあります。これだと楽ですよ。
あじさい園は9番乗り場のすぐそばです。

20220610075411

矢印の方向にあじさい園があります。お電話で呼び出すみたいな感じでした。1回350円と書いてありました。土日だったら周遊なのかな?


モノレールに乗るために、太陽の塔がある入口に戻らなければなりません。

20220610073531

太陽の塔が、まあまあ小さく見えます。かなり歩いてきた事がわかります。

帰り道も休憩を挟みながら戻りました。

 

サイトにあじさいの開花情報も載っていますので、ご確認の上お出かけください。

www.expo70-park.jp

 

万博記念公園は本当に広いのででゆっくりしたり、お散歩を楽しんだり、色んな施設もありますし一日楽しめます。園内には、アスレチックや面白い自転車がたくさん乗れる所があるそうです。
週末にはには色んなイベントも開催されているので、ご家族で一日満喫できると思います。

公園で疲れたら、向かいにあるEXPOCITYで食事やお買い物を楽しんだりできますよ。

 

帰りは、バスでJR茨木駅に行こうと思いましたが、なんと平日は運休とのこと。
土日であれば吹田・茨木駅方面とバスが運行されていますが、平日はモノレールでしか公共交通機関はないみたいです。

今回伝えたいこと

あじさいは、梅雨のじめじめを吹き飛ばす美しさを持っている。

 

不得意を伸ばすより、得意を伸ばす方が近道かもしれない

12年ほど前に勤めていた職場から、ちょっとお手伝いしてもらえませんかという依頼がきたので、6月から昔の職場で臨時アルバイトとして働いています。
依頼の経緯を詳しく聞くと、病欠者の補充なので”病欠者が戻ってきたら仕事終了”という非常に雇用期間が不安定です。
以前のように平日5日、きちんと朝から晩まで働く気持ちにどうしてもなれず、でも毎月の年金健康保険の支払いがそれなりの負担で、少しでも稼げるのであれば良いと思い、喜んで働いています。

 

毎日、ちょっとした施設の窓口業務を担当しているので、色んな人がやってこられます。基本はご年配が多いです。

「おはようございます」「こんにちわ」「さようなら」といった簡単な挨拶をしてご利用者に積極的に声を掛けます。相手が反応ある・ないは関係ありません。私は常に明るく、ニコニコと、その場が居心地よい場所だと思ってもらえるように声掛けをしています。

 

この12年間は接客仕事が一切なく、どちらかといえば社外の人と関わることがほぼなかったので少し不安もありましたが、スイッチが入ると12年ぶりでも案外できるもんだと、自分を褒めました。

 

元々は人と接するのがとても苦手だったので、新卒後はパソコンとのみ対峙するような黙々とする仕事をしていました。

社会的に制度が充実してない17年前、ひとり親で子どもとの時間を確保し仕事を両立させるには、仕事内容より勤務条件が優先でした。勤務条件がとても良い職場だったので接客仕事にはかなり不安もありましたが、窓口業務で働き始めました。

最初は積極的に人に声をかけたり挨拶したりする事が本当に苦手でした。当時私に仕事を教えてくれた2人の先輩はとても気さくにご利用の方に声をかけて、明るく対応されてとても和やかな雰囲気がいつも職場には漂っていました。

あんな風に明るく対応できたら、相手も気分が良いだろうなと思いつつ、なかなかうまくできず、どことなく堅苦しい対応をする自分に少し悩んでいました。

 

そんな時にTVでアナウンサーが、声を明るくするためには、まず顔から笑顔にと言われたので、そこから少しずつ笑顔を増やしていくことで、声も明るくなりました。という話をしていました。

アナウンサーの話通りに私もやってみたのですが、どうやっても笑顔がぎこちなく、うまく作ることができません。

それなら逆にまず声から明るくすることにしようかと思いつきました。わりと人の喋り方をマネしたりするのが好きなので、2人の先輩の喋り方をマネしてみることは簡単な気がしたからです。予想は的中し、声を明るくすることで徐々に自然と笑顔が作れるようになっていきました。

 

それからは、何か笑顔で対応しなければならない時は、声を明るくすると自然と笑顔スイッチが入るクセがついた様です。

 

最近は家に閉じこもっていたので、明るい声を出す事がほぼなかったので、私自身も明るくなってきた気がします。

 

今回伝えたい事

苦手を改善しようとするのではなく、得意な方を伸ばしてみたら、苦手も簡単に改善されるかもしれません。

大切な人を亡くした人への接し方

未亡人歴19年の私は、大切な人を亡くした友人や知人に対してどう接したら良いか、何か少しでも支えになりたいけど、どうしたらよいかわからなくて困っているという相談を立場上わりと聞くことが多いです。

  • 何かあったら言ってねと、黙って程よい距離で支える。
  • 定期的に、元気にしてるか確認する

経験上、この2つが一番ありがたいとお答えしています。

 

回復には時間が一番有効

私も経験したからわかるのですが、大切な人を亡くした人はどうしたら、前のように元気になれるのかは

時間が経つこと

これしかないと思っています。かなり日数のかかるとは思いますが、日にち薬が効果大です。

 

大切な人が亡くなった人は2つの気持ちを抱えている

周囲が何をどうこうしてくれているのはありがたいとは思っています。感謝もしています。ですが当事者は

「大切な人の死を受け入れられない気持ち」と「大切な人の死を受け入れなければならない気持ち」この気持ちの間で揺れています。

時間が経つにつれ、大切な人の死を受け入れなければならない気持ちが自然に大きくなり元気が出てきます。

黙って程よい距離で支え、相手が動くのを待つ

友達が困っているから助けてあげたい、力になってあげたいとすごく優しい人が多いです。

でも、その距離の詰め方によっては、逆効果になり友達は殻に閉じこもってしまう場合もあります。最悪の場合関係にヒビが入る事も考えられます。

大切な人の死を受け入れられない気持ちが強い人程、他人に色々言われるとしんどくなり殻に閉じこもってしまいます。

私は口には出しませんでしたが、心の中で「貴方はどうせ幸せじゃないか」と何度も思いました。そんな自分が嫌なのですが、思わずにいられないぐらいツラいのです。
相手が悪気がないとわかっているだけに、それだけに余計に傷ついてしまうのです。

私も1名だけ友人を通じて「こちらが連絡するまでそっとしておいてほしい」と伝えたことがあります。その時はその人が良かれと思ってやってくれることがツラくて仕方なかったのです。相手は親切で対応してくれていると頭では理解しているのに、幸せを見せつけられている様にしか心が受け止められなかったのです。

今後もお付き合いを続けていきたい相手であれば、程よい距離で相手が落ち着くまで待ってあげてください。

喪失感が強いので、適度に生存連絡だけ取る

必要以上に関わって欲しくない一方で、大切な人が亡くなると大きな喪失感から孤独を感じています。

え?さっきは距離を取ろうと言っていたのに、孤独を感じているなら近くにいた方がいいのでは?どうしたら良いの?と考える人もいると思います。

死を受け入れるには時間がかかります。人によってはかなり思い詰める場合もあります。心配だから距離を近づけてしまう気持ちはわかりますが、単なる安否確認ぐらいの、サラッとした連絡だけをマメに取ってあげてください。

「元気?ちゃんとご飯は食べないとダメだよ」ぐらいの文章が一番良いです。

変に近況を確認するような文章は、相手が何も言いたくないのに、何か言わなければならなくなるので、やめておいた方が良いと思います。

適度に連絡をくれて心配してくれている事が伝わるだけで、一人じゃないんだってすごく安心し孤独感が少なくなります。それで十分です。

 

今回伝えたいこと

最初は本当に元気になるんだろうか?と心配するとは思いますが、相手が動くまでそっと見守って定期連絡してあげてください。

貴方のその優しい気持ちは相手に絶対伝わっています。

履歴書に書けない特技で得をした事

私の特技は道に迷わない事です。
meisou2ndlife.hatenablog.com

私の体感的な感じとしては、見た景色をパシャっとカメラで写した様に覚えてしまう事が無意識にある様です。
一度歩いた道を無意識に覚えていて、再び同じところを歩くと、右にこの前曲がったと思い出すから道に迷わないのです。
無意識に覚えるので、会社で物を探して困っている場合に遭遇すると、あそこに置いてあった様な気がするな…と言って目的の場所を探すとすぐ見つかることが多いです。

 

でも、面白いことに、というか残念なことに
覚えなければ!と言う意識が働くと一切覚えられないようです。あくまでも景色だけが記憶に残るようで、本はダメ見たいです。教科書見て一瞬で覚えれたら何ともありがたいのですが、そう言うのはダメみたいです。

 

この風景記憶特技を持っていて、今まで人生ですごく得するような事もなかったのですが、一度だけ得をしたことがありました。

「迷子犬の情報提供者になったこと」です。

 

当時小学生だった私は、学校からの帰りに友達と2人で歩いていました。ちょうど雨が降り始めて、バス通りの側道を歩きながら家路を急いでいると、そのバス通りを1匹の小さな洋犬がトコトコと横切っていました。
私の子どもの頃は、まだまだ犬小屋に繋がれて家の外で飼われている時代でしたので、雑種犬がほとんどでした。だから「うわっ!高そうな犬がトコトコ車道を歩いている!危ないよ!」と思って見ていました。
でも、バス通りなので交通量もそれなりに多く、小学生の私たちはその犬を助けに車道に入って行く事ができません。雨で視界も悪くなりつつあったので、いつ車に跳ねられてしまうかハラハラしていました。そうすると運送会社のトラックが犬に気づき、慌てて車を止め、その犬を抱えて車に乗せて連れて行ったのです。私たちはホッとして家に帰りました。

 

20220606190951

犬詳しくないのですが、たぶん白いマルチーズだったと思う。

 

後日、犬を探していますのポスターが、通学路の電柱に貼られているのを見つけました。あの時の犬かどうかはわかりませんが、そこには洋犬の写真が貼られていました。
家に帰って、母に
「もしかしたらこの犬、赤帽っていうトラックがこの前拾っていったかも」と言うと
母も世話やきな性格なので、飼い主さんに連絡し「別の犬かもしれませんが、娘が似たような犬が〇日前に赤帽が拾ってトラック乗せていった」と電話しました。

 

飼い主さんは、とりあえずその情報を聞き、電話帳の赤帽の欄に書かれている運送会社に片っ端から電話して、犬を預かってないか確認したところ、連れて帰っていた犬好きの赤帽の方に繋がったそうです。犬を見に行くと探していた愛犬が大事に保護されていたそうです。

 

後日、飼い主さんがとても喜んで我が家に来られました。目撃情報は私だけだったらしく、お礼に人生で初めてステラおばさんのクッキーをもらいました。私が知っているちょっと高級そうなお菓子(当時の私はゴーフルが一番高級お菓子でした)より、さらに高級そうなクッキーや!洋犬飼っているぐらいやからお金持ちなんだろうと思いながら、ちょっと覚えていたことを言っただけで、こんな高そうなクッキーをもらえるなんて!と得した気分になりました。


ちなみにですが、その時一緒に帰っていた友達は、迷子犬をトラックが持って帰ったこと全く覚えてないと言っていました。一緒に見てたやん!ほんまに覚えてないの?と驚きました。

 

人生でもう1回ぐらい何か情報提供者になって、得しなくていいから、人のお役に立てたら嬉しいな。

 

今回伝えたいこと

履歴書に書けない特技でも、人の役に立つことがある

【私の宝物】子どもの存在

お題「わたしの宝物」

宝物と言われて、本当に普通すぎる回答なのですが「子ども」です。
子ども以外の物を何かないか?とひねり出そうとしましたが、特に大切に思う宝飾品や財宝が全くありませんでした。
私の宝物は、私に新しい気づきを与えてくれることができます。

 

私の狭い視野を広げてくれた

宝物=子どもの存在は、本当に私の狭い視野を広げてくれます。自分一人で生きていたらこんな色んな視野が広がったかな?と思う事が良くあります。それぐらい色んな情報が手に入る事で視野が広くなり、自分の世界が大きく変わりました。

子どもは情報と発想を持ってきてくれる

私と子どもは得意な事が違うので、発想する、興味を持つことが全然違います。息子が興味を持っていることは私が全く知らないことがほとんどで、その話を聞いたりするのが非常に面白いと思います。そういう世界があるんだと、私の知識を増やしてくれたり、場合によっては私がすごく興味を持つ場合もあります。

友達と話をしたりするのとは違います。友達はどうしても共感であったり、年齢層が近いのでどうしても発想が似通っている所もあります。子どもは年齢が離れているし、性別も違うので、話をとりあえず聞くだけでも、「へぇー」と思う事が良くあります。
やはり世代の違う話を聞ける機会はお金では買えないと思います。私が普通に生きていたら絶対手に入らない情報と発想をくれるので、すごく刺激的です。

ボカロ・VTuber・APEXなど、子どもが居るから知った

うちの子は、人に色々説明するのが好きらしく「それ何?」と聞くとやたらと丁寧に教えてくれます。小さい頃からそうだったので、大人になった今でも聞いたらなんでも教えてくれます。特に大好きな分野だったら、やたらと丁寧に教えてくれます。
私が、ネットやTVで出てくる用語を聞くと教えてくれます。ボカロ、VTuber、APEX、これ以外にもたくさんありますが、色々教えてもらいました。

たまに若い子と話をすると「案外と最近の事知ってて、話のジャンルが広いのでびっくりします。」と言われたりします。

「そんな深くは知らないけどね、子どもから聞いただけ」と言いながら、浅く広く若い子たちの話について行ける事があります。やはり世代が違う人とは共通の話題が一つあるだけで、間が持つのでありがたいし、子ども以外の若い子から新しい情報を知ることができます。

子どもは声優オタクなので、声優の名前もかなり名前を覚えました。
私は王道の声優さんしか知らなかったので、今そんなたくさんの人が居るのも驚きです。一番驚いたのは、報道ステーションのナレーションが沢城みゆきさんという有名な声優さんだったことです。今までアナウンサーが喋ってるとばかり思っていたので、報道番組で声優さんがナレーションしている事に驚きました。確かに、アナウンサーとは違う落ち着きがある声で、聞き取りやすいです。

 

情報をたくさん運んでくれて、私を狭い世界から少しでも広い世界へ連れて行ってくれる子どもは、私の人生を豊かにする「かけがえのない宝物」だと思います。

 

今回伝えたいこと

視野が広がることは、人生を豊かにする

 

松本ハウスの「統合失調症がやってきた」を読んだ

最近「統合失調症がやってきた」という本を読みました。
著者は ハウス加賀谷松本キック ボキャブラ天国に出ていた「松本ハウス」です。

www.amazon.co.jp

私の世代だとちょっと奇抜なインパクトある芸風で覚えている方も多いとは思います。私はお笑い好きなので、ちょうど売れている頃に、お二人を直接舞台で見たこともあります。

たまたまKindleのオススメに出てきて、懐かしくなって読みました。

 

ハウス加賀谷は〇〇ハウスという施設に入っていたから芸名がついたという事は知っていましたが、本人の病状は知りませんでした。

内容は、ハウス加賀谷が中学生ぐらいから統合失調症の症状が出始めた事。幻聴に悩まされ、苦しみ、不登校、施設への入所し回復、その中でお笑いと言う希望の道を見つけ、お笑いブームで時の人となり、多忙を極め自己判断で薬を減らしてしまったことによる病気の再発、お笑い芸人を続けられなくなり施設入院、退院後再びお笑いを目指したいけど身体が動かない、相方キックさんへの謝罪の気持ち、でもお笑いが好きで仕方なくコンビの復活への道と言った、ざっと簡単に書いただけでも、葛藤と喜びが乱高下する体験談です。

 

周囲に統合失調症の病気の方がいないため、私は何となく怖い病気の印象がありました。この本を読んで、統合失調症の本人はすごく苦しんでいる事を少し知ることができた気がします。

 

専門的な知識を少しわかりやすくした文章よりも、体験談の方がやはりグッと心に刺さります。心からその人がどう言う状態で、どういう気持ちでいるのか、完璧には理解できませんが、なるほど…と思いながら読みました。

また、相方キックさんから見た加賀谷の話や、距離感も参考になりました。

 

読みながら私の友人が訪問介護員として、統合失調症の方のご自宅に行った時の話を思い出しました。

私には全く見えてない物が患者さんには見えているらしんだよね。知識として理解してたけど、実際に何もない所に人がいると言われるから、霊でもいるのかとドキッするねんと。

 

よく、薬物中毒になった人が幻聴や幻覚を見ると言う話を聞きます。それと似たような状態なのかな?とふと思いました。普通に生きて統合失調症になった事でこんなに苦しんでいる事を知ると、薬に手を出して脳の正常な能力を自ら破壊してしまう事は本当に愚かな行為でしかないと思いました。

 

本の中で、薬を飲むとなかなか起きれなかったり、どうしても言われた事が覚えられない事があると書いてました。

私は薬を飲んでいたら、ある程度普通に暮らせる事ができると思っていたので、薬を飲んで表に出られるだけでも、かなり病状が良くなっている事に驚きました。

前の職場でも、心の病にかかっている人が、薬を飲んでいるのに遅刻は多い、ミスも多いので困ってました。私はこれならもう少し休職してくれた方が良いのになぁ…と。

あの状況でも随分回復してる事を私が知ってたら、もう少し広い心で受け止められたのに、ごめんねと思いつつ。

 

この本、お笑い芸人加賀谷さんの面白い視点が随所に書かれています。難しい病気ですが、重くならず読み進めることができますので、ぜひボキャブラ世代の方々いかがでしょう?

 

今回伝えたいこと

人の体験談を読むことは、色んな人を知る上でとても役に立つ