雑記
私は今まで子ども学費と思い、必死にお金を貯めてきました。良く言えば倹約家ですが、悪く言えばケチです。 子どもの学費を貯めるという目的(1000万)を果たすことができたので、ここからは特に必死に生活を切り詰めて貯金をする必要がなくなりました。 自…
今朝は、TVでお年玉にいくら渡しますか?という特集がなされていました。 成人した息子にはもう渡す気がないので、あとは甥っ子(高1)しか私はお年玉を渡す相手が居ない様になりました。今年からはもうお年玉の出費も減るかな。 お年玉に渡す金額は年齢で…
私はM-1グランプリが大好きです。 もちろんお笑いが大好きですが、 最大の理由は 人生がガラッと変わる瞬間に立ち会えること です。 大阪はお笑いが身近にあるので、知らず知らずにお笑いを感じ、身につける環境があると思います。小さい頃から漫才に触れる…
自分が書いているブログの存在を皆さんはリアル(自分の事を直接知っている)の人に言っているのでしょうか?他のブログされている人はどうなんだろうな?とふと思ったのです。 私はリアルには一切言ってません。 それは「心の叫びが言えなくなるから」と「…
先月、7年ぶりぐらいに友人からLINEがありました。今年は病気して体調良くないから、年賀状送るのやめるからと書いてありました。この友人とはもう7年近く会っていませんが、便りがないのが元気な証拠と考えていたので年賀状のやり取りだけ続いていました。 …
仕事を辞めてからは暇になったので、久々に色んな友達と会う事ができる様になりました。 この歳になると人間不思議と視野が広がってくるのか、 「これって私にとって当たり前だと思ってたけど、他の人にはできないんだね」 皆自分では気づいていなかったけど…
11月末でアルバイトの雇用契約が終了し、無職になった途端、私は旅に出ました。8:30発 ANA771 札幌行に乗るために、朝早くから、伊丹空港へ向かいました。遠出は新幹線しか使わない私にとって、1時間前には空港に到着しておく感覚がなかなか慣れません。 朝…
お題「地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?」 たまたまケンミンショーのYouTubeで、 「大阪府民のオカンは毎日何度も『明日のパン』と言う!?」 というのを見つけました。 大阪府民のオカンでは当たり前のこの言葉、…
私は五十肩になってから、少しは身体を動かさなければならないと思う様になりました。 運動は大嫌いなので、勇気を持って始めても楽しいと思った事は一度もありません。すぐに辞めてしまいます。ジムに通うと人と比較してしまい、あまりにも運動音痴すぎるこ…
12月に入りましたので年賀状を準備しなくてはなりません。LINEが普及したこともあるので親しい方とは年賀状のやり取りを辞めさせていただいていますが、まだまだ付き合いというものがありまして、なかなかゼロにすることができません。 11月に入ってからは…
私は全くサッカーの事がわかりません。今世の中がワールドカップに熱くなっていますが、チンプンカンプンです。とりあえずゴールにボールを入れたら点数になる事ぐらいはわかるのですが、興味が持てません。 日曜のワールドカップはちょうど夕食時にキックオ…
残念ながら、今月でアルバイトを退職することになりました。クビ!ではなく、休職中の方が戻ってくる決意をしたという事だそう。最初からそういう契約だったので、特にショックもなく、またできた自由時間を生かせるようにしなくてはと考えています。 そうい…
最近は通勤電車に乗ることがありません。久々に朝早くから電車に乗った時に、ふと電車内の吊り広告に目が留まりました。 私が電車通学や通勤をしていた20年程前は、雑誌の広告が多かった気がするのですが、あれ?あまりない。見かけるのは、地元情報やお出…
先日朝の早くから、夕方まで一日イベントのボランティアとしてお手伝いをしていました。すると久々に23000歩も歩いていました。なかなか1万歩を達成するのも日々難しい中、その倍の歩数になっていたので久々に我ながら良く動いたと思います。朝の7時前に家を…
私はいつも行っている整体院があります。そこの女性スタッフさん25歳と施術中に話をするのですが、私はいつも彼女に、ネトフリで何か面白いアニメないか教えてもらっています。 私からの教えて欲しいアニメの要望は「絵がグロいものではなく、内容ができれば…
私は料理が得意ではないのですが、一つだけ得意料理と言える料理があります。 それは たこ焼き! ザ・関西人ですね(笑) たこ焼きが料理なのか?と言われるとツラいのですが…急に作って欲しいと言われても嫌な顔せずに作れるのはたこ焼きだけです。 関西の家…
今週のお題「地元自慢」 何が自慢かというと 私の地元は 「大阪も、京都も近い」 と言う事です。 地元に居るとこの便利な恩恵を受けている意識が非常に少ないのですが、深く考えると同じ大阪府民でもかなり違いがあることに気づきました。 新幹線は2つの駅…
2022年の流行語大賞ノミネート30語が発表されていました。もう、そんな時期なのか…といつのまにか年末に向かっている事に驚いてしまいました。 毎年、この流行語大賞ノミネート作品を見るのが私は大好きです。大賞より、このノミネート30語の方が全く知…
日曜の朝起きたら 久々に喉がイガイガ なんやろな…アレルギーの季節やし乾燥で喉が荒れたのかもしれません。 まだ、耐えれるぐらいだったのですが 眠る頃には激痛となりました。 コロナか?…でもその割には熱もなく倦怠感がありません。 はっきりいってワク…
旅に行きたいと思いつつ、なかなかチャンスが掴めません。何か私の旅の参考になるのはないかなと、ぼーっと旅行会社からきた旅プランを見ていたら、久々に衝撃的な旅がありました。 読売旅行の日本列島縦断5日間 www.yomiuri-ryokou.co.jp 関西発の旅行なの…
珍しく情報番組を見ていると、2年前に暗号資産の投資に150万だまされた22歳の女性が返還を求めたが応じてもらえず、それを苦にして自死を選んでしまったという内容が報道されていました。 news.tv-asahi.co.jp はっきり言いたい! 「過ちは誰にもある。生き…
職場で消費生活センターの広報が回ってきました。その中の記事に「ネットでの定期購入の注文にはご注意を」というものがありました。前職では中小企業の化粧品・健康食品のネットサイト担当だったのですが、担当の時に他社化粧品や健康食品を参考までに色々…
私にとっては当たり前の風景なのですが、見慣れていない人にとっては珍しい風景であることはよくあります。 先日、買い物に行こうと思い電車に乗っていると、近くにいる子どもさんが 「ねぇねぇ。お父さん。大きなチョコレートはこっちで大丈夫かなぁ?」「…
今日は9月1日 防災の日ですね。どうやら大阪では、明日9月2日は防災訓練があるそうですよ。 www.pref.osaka.lg.jp 13時半ごろに大阪府内に居る方はエリアメールがなりますよ。心のご準備を。個人的にはあのエリアメールの音。ドキッとします。ドキッとす…
実家に帰った時に、母親と話していたら、久々に母でも珍しいなあと思う考えの人に出会った話を教えてくれました。 その人はおそらく母と同世代の70代の女性だったらしいのですが、母と世間話をしていた時にこういったそうです。 「私は、女性が働くのは反…
大阪では27日に3年ぶりに淀川花火が開催されていました。さすがに人混みが予想される現地に行く気にはなれませんでしたので眺めの良い友人宅から傍らにTV中継を見つつ、小さく見える夏の風物詩を楽しみました。 最近は自宅に居ながら動画で花火を楽しんでい…
今年もまた、例のチャリティ番組が行われています。私は昔からこの手の番組を見ることが苦手です。どうもなんか肌に合わないのです。苦手だなと思う理由をせっかくなので少し考えてみることにしました。 社会の上下関係が見える感じが苦手 確かに本当に色ん…
私の家事で毎回面倒だなぁと思う事が1つあります。 「使用後の調味料のキャップの分別に、必ず確認が必要な事」 は?なんじゃそれ。って思われる方が多いかと思うのです。調味料がなくなるのは、毎日ではありませんので、すごく負担になる様な事ではありま…
今年も高校野球が終わりました。初めて東北に優勝旗を持ち帰った仙台育英高校おめでとうございます。下関国際高校をはじめ、たくさんの球児達の熱い戦いを今年も楽しませてもらいました。 息子に近い年齢の子ども達が頑張ってる姿を見ると、私はどうしても保…
個人的に何かと人に道を聞かれたりすることが非常に多いと思っています。「聞いてもいいよ」オーラが私から出ているのでしょうか?最近はアプリのおかげで聞かれることが減りましたけど、昔は本当によく聞かれました。 確かに、かなり地図には強いので、知っ…